文化情報学事典 = Encyclopedia of culture and information science | AZ105 .B86 2019 | Japanese |
近代日本の学術と陽明学 | B5243.Y6 K56 2022 | Japanese |
井筒俊彦 : 世界と対話する哲学 | B5244.I984 O66 2023 | Japanese |
完本高橋亨京城帝國大學講義ノート. 朝鮮思想史編 | B5251 .T35 2021 | Japanese |
完本高橋亨京城帝國大學講義ノート. 朝鮮儒學史編 | B5253.N45 T35 2021 | Japanese |
新空位時代の政治哲学 : クロニクル, 2015-2023 = Chronicle | B823.3 .H528 2023 | Japanese |
いのちと性の物語 : 人格的存在としての人間の倫理 | BJ1185.J3 T35 2023 | Japanese |
だから知ってほしい, 「宗教 2世」問題 | BL2209 .D35 2023 | Japanese |
「主婦」という生き方と新宗教の家族観, 女性の自立をはばむもの | BL2211.W65 I56 2023 | Japanese |
陰陽師とは何者か : うらない, まじない, こよみをつくる | BL2211.Y56 O57 2023 | Japanese |
宗教と科学のせめぎ合い : 信と知の再構築 | BL245 .M59 2023 | Japanese |
法隆寺と聖徳太子 : 一四〇〇年の史実と信仰 | BQ6353.I382 H6778 2023 | Japanese |
近代日本の思想変動と浄土真宗 : 教化・連帯・転向 = Thought change in modern Japan and Shin Buddhism : indoctrination, solidarity and conversion | BQ8712.7 .S27 2023 | Japanese |
古文書の様式と国際比較 | CD69.J3 K66 2020 | Japanese |
歴史との対話 : 今を問う思索の旅 = Dialogues with the past | D6 .R45 2023 | Japanese |
Basic沖縄戦「沈黙に向き合う」 : 沖縄戦聞き取り47年 | D767.99.O45 I742 2023 | Japanese |
ヒロポンと特攻 : 太平洋戦争の日本軍 | D792.J3 O33 2023 | Japanese |
女も戦争を担った : 昭和の証言 | D810.W7 K35 2023 | Japanese |
アジア人物史 = Great figures in the history of Asia | DS32 .A35 2022 | Japanese |
読み書きの民俗学 | DS822.2 .W365 2023 | Japanese |
戦時下の<文化>を考える : 昭和一〇年代<文化>の言說分析 | DS822.4 .M375 2023 | Japanese |
表現の文化研究 : 鶴見俊輔・フォークソング運動・大阪万博 | DS822.5 .A945 2023 | Japanese |
戦後思想と日本ポストモダン : その連続と断絶 = Postwar thought and postmodernism in Japan : their continuities and discontinuities | DS822.5 .L56 2023 | Japanese |
源氏物語を楽しむための王朝貴族入門 | DS824 .S538 2023 | Japanese |
武士の衣服から歴史を読む : 古代・中世の武家服制 | DS827.S3 S357 2023 | Japanese |
在日という病 : 生きづらさの当事者研究 | DS832.7.K6 P315 2023 | Japanese |
関東大震災, 朝鮮人虐殺の真相 : 地域から読み解く | DS832.7.K6 S45 2023 | Japanese |
藤原氏の1300年 : 超名門一族で読み解く日本史 | DS834.5.F85 K96 2023 | Japanese |
平安時代 : 桓武天皇から安徳天皇まで | DS856 .H425 2023 | Japanese |
海外の日本中世史研究 : 「日本史」・自国史・外国史の交差 | DS857 .K298 2023 | Japanese |
日本三大幕府を解剖する : 鎌倉・室町・江戶幕府の特色と内幕 | DS859 .K365 2023 | Japanese |
近世武家政権成立史の研究 | DS869.5 .F8495 2023 | Japanese |
藩領社会と武士意識 | DS871 .T1337 2023 | Japanese |
維新の政治と明治天皇 : 岩倉・大久保・木戶の「公論」主義, 1862~1871 | DS881.3 .I872 2023 | Japanese |
昭和史百冊 | DS888.2 .H57 2023 | Japanese |
復興への道のり : 1945-1989 | DS889 .H1984 2023 | Japanese |
日本の闇と怪物たち : 黒幕, 政商, フィクサー | DS889 .S2875 2023 | Japanese |
近代・東北アイヌの残影を追って | DS894.342 .T78 2023 | Japanese |
出雲国風土記の神話と思想 | DS894.79.S459 I757655 2023 | Japanese |
近世日琉関係の形成 : 附庸と異国のはざまで | DS895.R95 K53 2023 | Japanese |
韓国の「反日歴史認識」はどのように生まれたか : 終戦から朝鮮戦争までの南朝鮮・韓国紙から読みとく = Korea 1945-1950 | DS910.2.J3 A83 2023 | Japanese |
観光が世界をつくる : メディア・身体・リアリティの観光社会学 | G155.A1 K2828 2023 | Japanese |
桃太郎の発生 : 世界との比較からみる日本の昔話, 說話 | GR340 .H2765 2021 | Japanese |
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記錄と東日本大震災の記憶 | GR340 .I777 2023 | Japanese |
女性の力から歴史をみる : 柳田国男「妹の力」論の射程 | GR340 .J67 2023 | Japanese |
「雪女」, 百年の伝承 : 辺見じゅん, 木下順二, 鈴木サツ, 松谷みよ子, そしてハーン | GR340 .T58 2023 | Japanese |
大相撲行司の格付けと役相撲の並び方 | GV1197 .N459 2023 | Japanese |
近代社会教育における権田保之助研究 : 娯楽論を中心として | GV125 .S25 2019 | Japanese |
戦時下日本の娯楽政策 : 文化・芸術の動員を問う | GV125 .T66 2023 | Japanese |
体育・スポーツ・健康概論 = Introduction to physical education, sports and health sciences | GV295 .T259 2023 | Japanese |
スポーツの日本史 : 遊戯・芸能・武術 | GV655 .T365 2023 | Japanese |
中近世の資源と災害 | HC462.5 .N57 2023 | Japanese |
浮世絵と芸能で読む, 江戶の経済 | HC463.T58 S25 2023 | Japanese |
持続的社会づくりへの提言 : 地理学者三代の百年 = Recommendations for a sustainable society : 100 years of three generatioins of geographers | HC465.E5 J598 2023 | Japanese |
証言・満州キリスト教開拓村 : 国策移民迎合の果てに | HD1516.C6 I81 2024 | Japanese |
賃金の日本史 : 仕事と暮らしの一五〇〇年 | HD5077 .T35 2023 | Japanese |
女給の社会史 | HD6073.F72 J37 2023 | Japanese |
醸造業の展開と地方の工業化 : 近世・近代日本の地域経済 = Development of regional industrialization through shoyu, sake, miso and beer manufacturing industry in Japan | HD9397.J32 J69 2023 | Japanese |
総合電機企業の形成と解体 : 「戦略と組織」の神話,「選択と集中」の罠 = The formation and disintegration of general electrical enterprises : 'strategy and structure' as a myth, 'selection and concentration' as a trap | HD9697.A2 S64 2023 | Japanese |
新幹線全史 : 「政治」と「地形」で解き明かす | HE3358 .T365 2023 | Japanese |
JRは生まれ変われるか : 国鉄改革の功罪 | HE3360.J72 J72 2023 | Japanese |
自分らしく生きるためのキャリアデザイン : ライフシフトで価値観・働き方が多様化する現代社会において | HF5382.5.J3 H57 2023 | Japanese |
図解でまるごと大解剖! コンビニのしくみ / 経営コンサルタント | HF5469.55.J32 O56 2023 | Japanese |
ガバナンス貨幣論 : 理念・歴史・制度設計 = Governance theory of money : idea, history, system design | HG220.A2 T36 2023 | Japanese |
談奇党. 猟奇資料 | HM646 .D355 2017 | Japanese |
ABS 世代 : JJ ガールと Popeye 少年のその後 = Active bubble senior | HQ1064.J3 S89 2023 | Japanese |
憧れの感情史 : アジアの近代と<新しい女性> | HQ1726 .A46 2023 | Japanese |
ジェンダー事典 | HQ1762 .J36 2024 | Japanese |
国際女性 : 占領期女性雑誌メディア : 全一卷 | HQ1762 .K65 2017 | Japanese |
日本女性のライフコース : 平成・令和期の「変化」と「不変」 | HQ1762 .N4615 2023 | Japanese |
江戶から明治の女性たち | HQ1762 .S8845 2023 | Japanese |
植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる : 釜山から上海まで | HQ248.A5 S66 2023 | Japanese |
家族社会学事典 | HQ503 .K392 2023 | Japanese |
地域共生社会と人間 : 地域発展・観光振興・食文化 | HT395.J3 C46425 2023 | Japanese |
貴族とは何か, 武士とは何か | HT653.J3 K59 2024 | Japanese |
予防の倫理学 : 事故・病気・犯罪・災害の対策を哲学する | HV551.5.J3 K64 2023 | Japanese |
平成災害復興誌 : 新たなる再建スキームをめざして | HV555.J3 M348 2023 | Japanese |
災害復興学事典 | HV555.J3 S224 2023 | Japanese |
「助けて」と言える社会へ : 性暴力と男女不平等社会 | HV6593.J3 O83 2023 | Japanese |
政治学入門 : 歴史と思想から学ぶ = A guide to politics : new knowledge and old wisdom | JA71 .S3457 2023 | Japanese |
ネクスト・デモクラシーの構想 : 新たな民主政体へ : よりよき社会と世界のために | JC423 .K655546 2023 | Japanese |
日本共産党の百年, 1922-2022 | JQ1698.K9 N5532 2023 | Japanese |
外交と戦略 = Diplomacy and strategy | JZ1305 .M86 2023 | Japanese |
一九世紀後半における国際関係の変容と国境の形成 : 琉球・樺太・千島・「竹島」・小笠原 | JZ1745.A5 F86 2023 | Japanese |
軍事力で平和は守れるのか : 歴史から考える = Can military power protect peace? : historical perspectives | JZ5588 .G856 2023 | Japanese |
上杉愼吉 : 国家は最高の道徳なり | KNX110.U439 K66 2023 | Japanese |
国際的に見る教育のイノベーション : 日本の学校の未来を俯瞰する | LA1311.83 .K65 2023 | Japanese |
超越性の教育学 = Pedagogy of transcendentality | LB14.7 .T3635 2023 | Japanese |
教育政策をめぐるエビデンス : 学力格差・学級規模・教師多忙とデータサイエンス | LC94.J3 N3495 2023 | Japanese |
幻のレコード : 検閱と発禁の「昭和」 | ML156.4.P6 M67 2023 | Japanese |
歌詞のサウンドテクスチャー : うたをめぐる音声詞学論考 = Sound texture of lyrics : tractatus poetico-phoneticus | ML3501 .K54 2023 | Japanese |
日韓ポピュラー音楽史 : 歌謡曲から K-POP の時代まで | ML3501 .K578 2024 | Japanese |
昭和, 街場のはやり歌 : 戦後日本の希みと躓きと祈りと災いと | ML3501 .M34 2023 | Japanese |
欲望という名の音楽 : 狂気と騒乱の世紀が生んだジャズ | ML3506 .N55 2023 | Japanese |
音楽と政治 : ポスト 3・11 クロニクル | ML3917.J3 M59 2023 | Japanese |
笠置シヅ子 : 信念の人生 : ブギの女王! 超絶伝說 | ML420.K164 K37 2023 | Japanese |
ユー : ジャニーズの性加害を告発して | ML420.O529 A3 2023 | Japanese |
「ピアノを弾く少女」の誕生 : ジェンダーと近代日本の音楽文化史 | MT220 .T36 2023 | Japanese |
フェミニズムとわたしと油絵 : 「描かれる女性」から「表現する女性」へ | N72.F45 K362 2023 | Japanese |
この国の芸術 : <日本美術史>を脫帝国主義化する | N7355 .K665 2023 | Japanese |
日本の表装と修理 | N9067 .N58 2020 | Japanese |
住まいの建築史 : 近代日本編 | NA7451 .U25 2023 | Japanese |
近世やまと絵50選 : 江戶絵画の名品 : 東京国立博物館所蔵 | ND1053.6.Y34 K56 2023 | Japanese |
竹内栖鳳と高島屋 : 芸術と産業の接点 = Takeuchi Seiho and Takashimaya : the encounter between art and industry | ND1059.T253 H577 2023 | Japanese |
日本幽霊画紀行 : 死者図像の物語と民俗 | ND1422.J3 T78 2020 | Japanese |
物語る仏教絵画 : 童子・死・聖地 | ND1432.J3 Y35 2023 | Japanese |
刺青 : 日本の図像 = tattoo : the iconography of Japan | NE1321.8 .H348 2023 | Japanese |
人間国宝という生き方 : 工芸の匠 30人 | NK1071 .W365 2023 | Japanese |
「書」の近代 : その在りかをめぐる理論と制度 | NK3637.A18 Y36 2023 | Japanese |
怪猫絵卷 : 浮世絵から映画まで猫づくし | NX650.C3 M33 2023 | Japanese |
第二言語研究の思考法 : 認知システムの研究には何が必要か | P51 .D25 2023 | Japanese |
上代日本語の表記とことば | PL525.2 .N44 2023 | Japanese |
上代日本語研究史の再検討 | PL525.2 .Y37 2023 | Japanese |
<書くこと>の一九世紀明治 : 言文一致・メディア・小說再考 | PL525.6 .Y34 2023 | Japanese |
方言漢字事典 | PL529 .S273 2023 | Japanese |
一般言語学から見た日本語の語形成と音韻構造 = Word formation and phonological structure in Japanese from a general linguistic perspective | PL540 .K83 2023 | Japanese |
「大漢和辞典」の百年 | PL681.C5 M636 2023 | Japanese |
方言はなぜ存在するのか : ことばの変化と地理空間 | PL688 .O55 2023 | Japanese |
近世後期上方語の研究 : 関西弁の歴史 | PL693.K5 M87 2023 | Japanese |
なんで日本研究するの? = Why study Japan ? | PL709 .N28 2023 | Japanese |
中野好夫論 : 「全き人」の全仕事をめぐって | PL713.N359 O43 2023 | Japanese |
文学はおいしい。 | PL721.F65 K69 2018 | Japanese |
一三人の作家 : 藤村・草平・弥生子・らいてう・勇・和郎・捷平・葦平など | PL723 .H2945 2024 | Japanese |
日本古典の花園を步く | PL726.1 .H39 2016 | Japanese |
近世文芸とその周縁. 江戶編 | PL726.35 .K345 2021 | Japanese |
渾沌と革新の明治文化 : 文学・美術における新旧対立と連続性 | PL726.6 .K375 2023 | Japanese |
農村青年の文学 : 昭和初期の農村アマチュア作家と宮沢賢治 / 牧千夏 = Literatures of rural youth : rural amateur writers and Kenji Miyazawa in the 1920s and 1930s | PL726.68.P4 M35 2023 | Japanese |
室町期和歌連歌の研究 | PL728.83 .I865 2023 | Japanese |
物語と催馬楽・風俗歌 : うつほ物語から源氏物語へ | PL731.1185 .Y36 2023 | Japanese |
早歌とは何か : 能に影響を与えた歌謡 | PL731.3 .N665 2023 | Japanese |
比較文学としての江戶漢詩 | PL731.935 .S844 2023 | Japanese |
近世武家社会と連歌 | PL732.R4 W378 2019 | Japanese |
幕末明治の社会変容と詩歌 | PL733.53.P6 A59 2020 | Japanese |
評論集, <ことば>を壊す詩人たち : 菅谷規矩雄と山本陽子, そして矢島輝夫, 坂上弘, 島尾敏雄まで | PL733.8 .S25 2024 | Japanese |
ヒロインはいつも泣いている : 「女だから」悩む歌舞伎の女性たち | PL737 .S448 2023 | Japanese |
昭和ドラマ史, 1940--1984年 : テレビドラマが見つめた日本人の夢と現 | PL737.8 .K68 2019 | Japanese |
中近世語り物文芸の研究 : 信仰・絵画・地域伝承 | PL738.J6 K76 2023 | Japanese |
落語がつくる<江戶東京> = Rakugo ga tsukuru <Edo Tokyo> | PL746.5 .R345 2023 | Japanese |
日本の小說の翻訳にまつわる特異な問題 : 文化の架橋者たちがみた「あいだ」 | PL747.8 .K378 2024 | Japanese |
日本近現代文学における羊の表象 : 漱石から春樹まで = The representation of sheep in modern Japanese literature : from Sōseki Natsume to Haruki Murakami | PL755.8.A48 E38 2018 | Japanese |
桜の日本史年表 : 桜と日本人 2000年の全文化史 | PL756.65.F5 I98 2023 | Japanese |
奥浄瑠璃集 : 翻刻と解題 : <復刻> | PL768.J6 O445 2023 | Japanese |
戦時下の演劇 : 国策劇・外地・収容所 | PL769.75.W3 S46 2023 | Japanese |
関東大震災百年, 文豪たちの「九月一日」 | PL772.63.K356 K36 2023 | Japanese |
山上憶良 : 生きる意味を問い続けた歌人の表現思想 | PL785.8.Z5 T278 2023 | Japanese |
伊勢物語と四季 | PL787.I83 G685 2023 | Japanese |
平安物語の表現 : 源氏物語から狭衣物語へ | PL788.4.G43 O852 2023 | Japanese |
「源氏物語」の薰りを読む | PL788.4.G43 Y939 2023 | Japanese |
紫式部集の世界 | PL788.4.M83 M876 2023 | Japanese |
深掘り! 紫式部と源氏物語 | PL788.4.Z5 N35 2023 | Japanese |
フェミニスト紫式部の生活と意見 : 現代用語で読み解く「源氏物語」 | PL788.4.Z5 O58 2023 | Japanese |
鏡花文学の信仰と図像 : 物語ることへの意志 | PL809.Z9 Z895 2023 | Japanese |
武者小路実篤文学の構造と同時代状況 = Structure of Saneatsu Mushakōji's literature and contemporary situation | PL811.U8 Z885 2024 | Japanese |
おとめ座の荷風 | PL812.A4 Z7645 2023 | Japanese |
漱石と姦通罪 : 前期三部作の誕生と家父長制批判 = Soseki and adultery law : his first trilogy and criticism of patriarchy | PL812.A8 S29345 2023 | Japanese |
教科書の中の夏目漱石 | PL812.A8 Z736643 2023 | Japanese |
漱石・明治・京都 | PL812.A8 Z92413 2023 | Japanese |
降り坂を登る : 春山行夫の軌跡一九二八-三五 | PL829.A6575 Z95 2023 | Japanese |
現代文化のなかの<宮沢賢治> | PL833.I95 Z842 2023 | Japanese |
新しい野間宏 : 戦後文学の旗手が問うたもの | PL834.O6 Z66 2023 | Japanese |
吉田健一に就て | PL842.O64 Z975 2023 | Japanese |
遠藤周作とキリシタン : <母なるもの>の探究 | PL849.N4 Z787 2023 | Japanese |
村上春樹の現在地 : 「街とその不確かな壁」まで | PL856.U673 Z9423 2023 | Japanese |
蒼天の鳥 | PL873.I435 S68 2023 | Japanese |
桜木紫乃の肖像 : 北海共和国とクシロの人びと | PL875.5.A4 Z75 2023 | Japanese |
琉球文学の展望 | PL886.R9 S544 2024 | Japanese |
映画人が語る, 日本映画史の舞台裏. 構造変革編 = Oral history archives | PN1993.5.J3 E426 2023 | Japanese |
彼女たちのまなざし : 日本映画の女性作家 = Female gaze | PN1993.5.J3 K573 2023 | Japanese |
東宝時代劇映画桜花爛漫 : 一九四五-一九七一 | PN1995.9.S24 K63 2023 | Japanese |
新選組映画はなぜ作られるのか | PN1995.9.S24 K665 2023 | Japanese |
「ドライブ・マイ・カー」論 = Drive my car : essays on Hamaguchi's cross-media vehicle | PN1997 .D672 2023 | Japanese |
奇跡の女優, 芦川いづみ | PN1998.3.A7637 K87 2023 | Japanese |
但馬日記 : 演劇は町を変えたか | PN2051 .H57 2023 | Japanese |
歌舞伎評判記集成. 第三期 | PN2924.5.K3 K2323 2018 | Japanese |
百人一死 : 詩人たちはいかに死んだか | PN466 .I45 2023 | Japanese |
文学キョーダイ!! | PN509.J3 N28 2023 | Japanese |
近代日本新聞史 : 近代新聞の誕生から敗戦占領下での再生まで | PN5404 .I8 2023 | Japanese |
新聞と公権力の暗部 : 「押し紙」問題とメディアコントロール | PN5407.C5 K875 2023 | Japanese |
幻想的存在の東西 : 古代から現代まで = Fantastic beings of the world : from antiguity to modern times | PN56.F34 G465 2024 | Japanese |
享受される海洋文化 : 伝說・楽園・異界 = The development of maritime cultures, legends, paradise, and the other world | PN56.S4 K96 2023 | Japanese |
悪魔のいる漫画史 | PN6790.J3 G68 2023 | Japanese |
まんが原作・原論 : 理論と実践 | PN6790.J3 O869 2023 | Japanese |
キャラクターたちの運命論 : 「岸部露伴は動かない」から「鬼滅の刃」まで | PN6790.J3 U348 2023 | Japanese |
夢の共有 : 文学と翻訳と映画のはざまで | PN710 .N69 2016 | Japanese |
小泉八雲と妖怪 | PS1918 .K653 2023 | Japanese |
科学技術と日本の経済成長 : 知的資本投資の効果測定 = Intangible capital investment and economic growth : science for science, technology, and innovation policy | Q127.J3 K87 2024 | Japanese |
医学と儒学 : 近世東アジアの医の交流 | R624 .X53 2023 | Japanese |
公衆衛生学理解 : 社会医学の視座から | RA531 .M38 2023 | Japanese |
いけばなの思想 : 空海にはじまる千二百年の歴史 | SB450.2 .N35 2023 | Japanese |
現代産業社会の展開と科学・技術・政策 : 人類社会形成の新しい時代に向けて = Industrial civilization human society science, technology and policy | T20 .H96 2023 | Japanese |
経済安全保障と技術優位 = Economic security and technological superiority | T27.J3 K45 2023 | Japanese |
鉄道技術との 60年 : 民鉄技術の活用と世界への貢献 | TF105 .S66 2023 | Japanese |
日本史を支えてきた, 和紙の話 | TS1130 .K83 2023 | Japanese |
B-29 の昭和史 : 爆撃機と空襲をめぐる日本の近現代 | UG1242.B6 W35 2023 | Japanese |
日本人の読書 : 古代・中世の学問を探る | Z1003.5.J3 S295 2023 | Japanese |
ビジュアル日本のお金の歴史 | Quarto HG1272 .B55 2015 | Japanese |